今年も残すところ5日。昨年のクリスマスには延期発表会を開催してた。感染者出さなかったかと、毎日息絶え絶えのお正月を過ごしてた。で……次の日干し餅……ってちょうど1年経つんだね。
新年22日、第7回発表会だよ。1年で発表会できることにもう感無量‼️ うううううむせび泣きw
いやはや干し餅でした❗
今年もまた大好き伸ちゃんと大好き奥様、だーいすき川村さんが、干し餅作りにお誘い下さったのだ。作業の行程も楽しくって、何よりも出来上がりが商売できるほど美味しく、生徒家族にも喜ばれています。今年で4年目かなぁ?
昨年と今回はコロナ禍でわいわいと食事もできないことから、その分のお餅でお鏡餅を作らせてもらっています。一番最初のお写真がお鏡餅。楽しい楽しい粘土遊びのように作っています。
干し餅作りの初日はお米とぎ⏩️⏩️
今コロナになってから、調理イベントがなくなっているけれど、母の日には<ちらしケーキ>、クリスマスにはケーキはもちろんお料理も手作り⤴️ 先日の調理対決にみんな驚いていたけど、うちの子たちにとっては日常茶飯事のこと……。できるけどやらない子は少なく、みんなすごいんだよ。包丁も年長さんからやらせるし、ガス調理も小学3、4年生でやります。危ないからやらせないのではなく、安全な方法をシッカリ教え見守るとできるもんですよ。その中で一番人気がお米とぎ❤️ まー水遊び感覚なんでしょうが、ざるとボールを使ってやらせているよ。
ただ干し餅作りのもち米は量も多く、ひとつの分量がひとさおになるため、小分けにしても担当分量を間違えずに行わなければなりません。昨年はできたーと違う入れ物に入れる事件も発生笑。なんとかしたけど………
この日は土曜日。午前レッスン後、そのまま会場うつしてであり、大人の参加が多く、指示なしでも普通に行っているため小1時間で終了。
ちびちびちゃんの参加もあり、せシマル君着せてみた。んんもうかわいんだから❤️
今日のメンバーで記念撮影
この後富田に戻り、通常レッスン頑張るぞー🍀
………と、張り切ったけど、やっちまったがな😭 内緒にしとこーっと✌️
2日目はいよいよお餅つきに成形。
今日はスクール生徒もきています。初めて参加もいたけど、今年は空気を変えず楽しんでやってくれたようですよ。
①前日お水に浸してたもち米を蒸します。
………ひとつのガスに蒸し器2台重ねて、三つのガスコンロで一斉に行うため、ぶつかったりで倒れたら大惨事になるわけで、ちびちびちゃん参加もあって椅子でバリア作った。大人にしたら歩きにくいのですが、安全第一です。
②蒸し上がると餅つきと追加のもち米蒸し
③つき上がったお餅に色やゴマ、砂糖水でひたすらこねる混ぜる。
……これがあっつーなんです。うちの生徒も私もツラの皮分厚いけど手のひらは鍛えていない💦💦
④型に流し込む
の作業がずっと続きます。
あらかじめ砂糖水を作っておきますが、分量シッカリです。お姉さんがちびちびちゃんにお仕事させてますよ
はい♪ではお鏡餅作るよ🎵
待ってました💖
今度はマスクのお口にポンのきなこ餅❤️
本当は食卓囲んでお雑煮が今まででしたが、感染危険行動をさせるわけにはいきません。コロナになってから長時間レッスンもできず、それでも昼食や夕食を跨ぐことがあるときは、家に帰ってもらってます。感染状況が落ち着いているときには、時間を分けて完全黙食‼️ これがまた私、かなり厳しくしつけていて、うちの子すごいんだよ。
今日はマスクをつけたままお口にポンにマスク内でモグモグのきなこ餅とりんごです。皮むきも生徒がやった‼️ 食べる分をお皿に入れて窓を開けている方を見てシッカリ黙食デス。
美味しかったね❤️
最後は作ったお鏡餅とお粉一杯すぎた残りのお餅争奪戦😄じゃんけんです❗ありゃ😵🌀、写真ない‼️ きっと私も飽きてきたのだろうふふふ。
2日目も大人生徒の参加で例年より2時間も早く終わった。本当は引き続き大きな会場でのリノリュウムレッスンでしたが、一旦解散。
干し餅は凍らせて乾燥させて出来上がりは3月4月。楽しみです。今年は縄がけもやってみたいと思っています。
ご協力ありがとうございました。楽しく有意義なお時間、ホントありがとうでーす❤️